2024年08月10日
御津町西方 7/31 遙拝所など無くなってた
御津町西方(泙野かも)御津中学校前にあったイチョウ・サクラ・石碑・木造舟

御津神社遙拝所

西方中央水路改修記念

何かの石碑(かなり高く建ててあったので謂れのあるものと想像)

(全て2019年撮影)
写真の奥の屋根の下に御津町内で造られた最後の木造船が保存されていた。
この石碑等いつか記事にしようと思ってるうちに、舟は数年前に、石碑も樹も最近無くなってしまったのを気づいた。

石碑の行先・謂れ等が気になる。(情報求む)
この交差点見通しが悪かったのと樹木が大きかったので危険ということでなくなったのかも…(想像)
処分されて見えるようになったのが、古い道の痕跡
今まで中学校の土地に樹や石碑があるものだと思ってたけど、どうやら道のはざまの土地であったよう。

古い地図見ると、もともと中学校の土地に沿って道があったものが、道路の付け替えで取り残された土地だったよう。

※個人の感想・意見です。事実と異なる場合もあります。

御津神社遙拝所

西方中央水路改修記念

何かの石碑(かなり高く建ててあったので謂れのあるものと想像)

(全て2019年撮影)
写真の奥の屋根の下に御津町内で造られた最後の木造船が保存されていた。
この石碑等いつか記事にしようと思ってるうちに、舟は数年前に、石碑も樹も最近無くなってしまったのを気づいた。

石碑の行先・謂れ等が気になる。(情報求む)
処分されて見えるようになったのが、古い道の痕跡
今まで中学校の土地に樹や石碑があるものだと思ってたけど、どうやら道のはざまの土地であったよう。

古い地図見ると、もともと中学校の土地に沿って道があったものが、道路の付け替えで取り残された土地だったよう。

(御津町史より抜粋加筆)
Posted by ajiwashi at 10:56│Comments(0)
│散歩