2021年10月21日
新白川橋 10/20 仮設の橋
豊川市御津町 県道384号小坂井御津線(旧平坂街道)の豊川市消防署南分署近くを御津方面走って、白川を渡ろうとすると橋の近くで工事。

ずいぶん前から護岸工事をしていてその関連かと思ったら、仮設の橋が渡してある。小坂井御津線の新白川橋を架け替えるためのものらしい。

数年前までこのあたりの道は2車線だったけど、路肩確保のためか現在は1車線に変り歩行者ゾーンが作られた。
橋も1車線にして歩道を確保はしてあるけどガードレールは無し。
橋の老朽化もあってか架け変えるよう。

手前が新白川橋(昭和41年3月改築)
奥が仮橋

御津側の仮橋へのう回路は出来ているよう

かなり嵩上げされてる

仮設の橋(御津側から)

来年には1月にはう回路の工事が終わり、架け替え工事に移るよう。
※個人の感想・意見です。実際とは異なる場合もあります。
※白川橋(姫街道に架かる橋)とは別の橋です

ずいぶん前から護岸工事をしていてその関連かと思ったら、仮設の橋が渡してある。小坂井御津線の新白川橋を架け替えるためのものらしい。

数年前までこのあたりの道は2車線だったけど、路肩確保のためか現在は1車線に変り歩行者ゾーンが作られた。
橋も1車線にして歩道を確保はしてあるけどガードレールは無し。
橋の老朽化もあってか架け変えるよう。

手前が新白川橋(昭和41年3月改築)
奥が仮橋

御津側の仮橋へのう回路は出来ているよう

かなり嵩上げされてる

仮設の橋(御津側から)

来年には1月にはう回路の工事が終わり、架け替え工事に移るよう。
※個人の感想・意見です。実際とは異なる場合もあります。
※白川橋(姫街道に架かる橋)とは別の橋です